雑記

ハンセン病を知る旅

バイクに乗って姫路から岡山県の瀬戸内市までソロツーリング 邑久長島大橋を渡り長島へ そして、 「長島愛生園」歴史館に到着! www.aisei-rekishikan.jp ハンセン病の歴史について知ることができます 入館料は無料でした 以前、ハンセン病について、またそ…

『未払い残業代請求ビジネス』というものの存在を知った

「借金の利息払いすぎていませんか」というような『過払い利息の返還ビジネス』の広告をよく目にしますが、 次に広まりつつあるのが『未払い残業代請求ビジネス』なのだとか。 これは文字通り、依頼者の支払われていない残業代を企業に払ってもらいそこから…

とりあえずまあ、部屋からの撮影環境はととのった。

部屋を片付けていると、クローゼットの中からなつかしのレアアイテムなどが見つかることがある。学生の頃…というと、20年数年前ということになるが、当時好きだった音楽アーティストの20年以上前のフライヤーが出てきたり、雑誌の切り抜きが出てきたり、非売…

今回の緊急事態宣言発令に至る流れは不健全?健全?

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言について、このような話のやりとりがあった。 覚えている範囲で簡単にまとめると、 A 今回の緊急事態宣言は、野党やメディア側から早く実施したほうがいいのではないかという声が大きかった。そうなると対象地…

安く簡単にモトブログを始めたい!スマホがあれば十分!?

さてみなさん、モトブログってご存知でしょうか。 ちょっと興味がありやってみたいけど、お金がかかりそう、めんどくさそうってことで、二の足を踏んでいる方向けに、結構簡単にできますよっていう、僕の体験談をお伝えします。 モトブログとは、 『Motorcyc…

相手がミスした時、「叱る」のではなく、「励ます」のが良いのではないだろうか

さてみなさん、 人をうまく叱れない、注意できないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 ツイッターのタイムラインに流れてきた以下のこんなツイートに目を引かれました。 部下を人前で叱るという記事が話題ですが、天下を取り江戸の太平を開いた徳川…

「一人の100歩より、百人の1歩」という名言があるそうで

さてみなさん、今回は僕が気になっている名言についてのお話です。 それは、 一人の100歩より、百人の1歩 という名言です。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 永守重信[ながもり・しげのぶ](日本電産創業者)という方の言葉とのこと。 この言…

カセットテープ音源を音声ファイルにしてみたって話

ビーチ・ボーイズの中心メンバーである、ブライアン・ウィルソンの「The Brian Wilson Productions」というCDアルバムを借りたことがあり、カセットテープにダビングし当時よく聞いていた。「当時」というのは僕が高校生の頃だったので90年代前半の頃。 最近…

健診結果、ペプシノーゲンの数値が一気に改善されました

健康診断の結果が返ってきました。 健診の結果って捨てずに溜めておく方もおられるでしょうけど、僕の場合、結果を見たらすぐ捨てがちなので、あとから振り返えれるように記しておきます。 ↓ こちらは2017年の投稿。僕は胃が悪いって記事です。 parm.hatenab…

電子書籍と読み上げ機能の組み合わせが便利だということを最近知った

読書といえば、図書館で本を借りてきて読むことが多かったのですが、最近、電子書籍での読書をはじめました。ほんと、今更な話ですが… 今年に入って、アマゾンプライムに加入したということもあり、Kindleアプリをスマホに入れたのと、僕はSoftBankユーザー…

承認欲求の搾取

www.j-union.com というコラムを読んでいて、ほんまソレ!と思ったので、忘れないようにメモしておくことにします。 「承認欲求の搾取」についてです。 冒頭のコラムで、「承認欲求」の呪縛 (新潮新書)という本の中から、以下のように引用されています。 さ…

最低賃金の地域格差問題を考えるきっかけを得た。

住まいに関しての縁があり、小豆島移住構想を練ってみたけど、香川県の最低賃金の低さにびっくり(792円)、出鼻をくじかれた。 気になって四国の最低賃金を調べてみたら、香川県が一番高かった… 地域別最低賃金の全国一覧 より 全国の他の県を見ても、もっ…

仕事にやりがいを持たせるには!

仕事に役立つ、スキルアップについて学びました。 その中で、やっぱりそうやんね!と納得できる話があったので忘れないように書き留めておきたいと思います。 人材の育成や、やりがいアップに、休みやすさと賃金は、なぜ重要なのか。 という話です。 うろ覚…

年1800時間の労働モデル!

労働時間について、「連合1800時間モデル」というものを最近知りました。 時給や日給についての話ではなく、労働時間についての話となります。 「年間総実労働時間1800時間の実現に向けた時短方針」 より 1日7.5時間労働が240日で1800時間となります。 勤務…

制服に着替えてからタイムカードの始業打刻をする人は会社に迷惑をかける不良従業員

「仕事の制服に着替えるのって、タイムカード押してからじゃないとあかんねやろ?」 中学生の子どもとバイトについての話になった際、子どもからそう聞かれた。 「そうやで、なんでそんなこと知ってるの?」と聞いてみたら、 「学校で習った」とのこと。社会…

同調が支配する空気感を打ち破る

テレビで放送されていた、ダン・アリエリー教授の「楽しい行動経済学の世界」で興味深い話が聞けたのでちょっとご紹介。 『同調』についての話。 この講義では、アッシュの同調実験 を用いて解説がされていました。 画像の左側に基準の線が引かれていて、右…

ぼくらが腕を組む理由

さてみなさん、職場の会議の場などで、偉いさんたちから、 「人の話を聞く時は腕を組むな」 と言われたことはありませんか? 僕はあります。 そんなことまで強制されて、いやだなあと思います。 僕が経験した会議は、そのほとんどが聞き手側は話を聞くだけ。…

勤め先があなたにとってホワイトかブラックか、シンプルに見極める方法

自分が勤めている会社がホワイトかブラックか。 ブラック企業の定義も知らずに軽々しくブラックとは言いたくない。説得力が無いとただの愚痴になってしまいそうですしね。 そこで、ブラック企業とはどんな会社のことを言うのか、はてなキーワードより引用。 …

「一方的に与えられた情報は、10%しか頭に残らないと言われています」ほんとそう。

ここ最近の日記。 4月に中古でバイクを購入してから休みのたんびにバイクを乗り回しています。 バイク以外の活動としては、 気分が乗れば、そのうちその時の模様を書いてみたいと思っているんですが、 会社関係の用事で東京に行った際、国会見学をしたり、厚…

コイ釣りのコイ

イズミヤに行ったときのこと。 店内に大きな水槽があり、コイ釣りができるスペースがありました。 ▲イメージとしてはこういう感じです その釣りができる大きな水槽は店内の通路沿いにあったので、どれどれとちょっと近づいてみました。 近づいてみると水槽の…

常連になればなるほど、損をする!?

とある大手の電機店に行ったときのこと。 パソコン売り場で商品を眺めていたら、店員さんが寄ってきたのですが、パソコンの説明をしてくれたわけではなく、光回線(プロバイダ)の売り込みをしてきました。そこの電機店の店員ではなく光回線会社のスタッフだ…

階段を使う従業員に違和感を覚えた話

今日、電機店に行ったときのこと。 そこは、1階が駐車場で2階が店舗になっているタイプの誰もが知っている大手電機店。 僕が、2階から1階へエスカレーターを使って帰ろうとしたときに思ったことについて書きます。 下りのエスカレーターに乗っていると、1階…

アンケートに追加して欲しい項目

アンケートに関する話をひとつ。 無料のアンケートテンプレート・文例・集計ソフトまとめより ▲こちらは、よくあるアンケート用紙。 小売店であれば、各項目の◯◯には、レジ対応や接客時の対応、従業員の商品知識はどうだったか、品揃えはどうか、価格につい…

ティール組織を知る

「ティール組織」という考え方が広まりつつあるらしい。 いったい何なのか、難しそうですが、なんとなくでも理解していこうと思います。 書籍で話題の「ティール組織」とは? ティールというのは色の名前で青緑色を意味します。本書では、組織の進化形態が説…

会社からにらまれるから労働組合には入りたくない?

「会社からにらまれるから労働組合には入りたくない」 労働者の中にそんな声がまだまだあるのが、労働組合のこれからの課題であり、もっと労働組合の事をわかってもらうことが必要だ。そんな事を言っている労働組合の方がいました。その発言を聞いて個人的に…

月の休暇をたった一日多くしただけで

僕の職場では、月の公休数が基準では9回となっています。 まあ、月に9回公休日があれば恵まれたほうかもしれませんが、まだまだぬるい。 一ヶ月30日だとすると、30ぶんの9。 そこをなんとか、30ぶんの10にしたい! 僕の職場は、土日祝も営業しているので(し…

潜伏工作員の話題について

「三浦瑠麗氏、ワイドナショーでの発言に批判殺到 三浦氏は「うがった見方」と反論」 三浦瑠麗氏、ワイドナショーでの発言に批判殺到 三浦氏は「うがった見方」と反論(アップデート) に関連したニュースが話題になっているようです。 国際政治学者の三浦瑠…

日本は、義理チョコをやめよう。

義理チョコ問題について。 チョコレートメーカーのゴディバが「義理チョコをやめよう」という広告を出したことが話題になっているようです。 えッ、チョコレートメーカーがそんなこと言っていいの?と思う方もおられるかもしれませんが、広告としてはインパ…

25ブンノ24

聞いたことがある方もいると思いますが、25人に1人の割合でサイコパスと呼ばれる人達がいるらしい。アメリカで行われた研究なので数字にこだわる必要もなさそうですが、学説の一つとしてそう言われています。 逆に言うと、25人のうち24人はサイコパスではな…

反抗期に反抗して反抗しない

英語で、「Selfish」って単語がありますよね。セルフィッシュ。「わがままな」とか「自分勝手な」とかそういう意味。 つい最近まで、なんで「売り物の魚」がわがままなんだろう、とセルフィッシュという言葉を聞く度ぼんやり思ってましたが、綴りを見るとセ…