「一方的に与えられた情報は、10%しか頭に残らないと言われています」ほんとそう。

ここ最近の日記。

4月に中古でバイクを購入してから休みのたんびにバイクを乗り回しています。

バイク以外の活動としては、

気分が乗れば、そのうちその時の模様を書いてみたいと思っているんですが、

会社関係の用事で東京に行った際、国会見学をしたり、厚生労働委員会の傍聴をしたり、参議院議員会館の会議室で国会議員の話をうかがったり、なかなかできない経験をしていました。参議院議員会館の食堂で片山虎◯助さんとすれ違ったけどオーラないなあと思ったり(庶民的だという褒め言葉)。

 

こうやって、文字に線を引く「打消し」機能を使うと、より目立って強調されるというのがおもしろい。雑誌の袋とじと一緒で、隠されると見たくなるってやつですね。

一種のカリギュラ効果ってやつ。人は自由を束縛されると反発するように出来ている。見ちゃいかんと言われれば見たくなる。「やれと言われればやりたくなくなる。やるなと言われればやりたくなる」だから僕は強制されるのも強制するのも嫌いです。人に強制してしまう自分に嫌気がさす。強制している自分に気づかない。

 

 

最近見たTwitterでのツイートで、覚えておきたいものがあったので記録しておきます。

3つあります。

 

  

 

インタビューvol.8 本城慎之介さん「灯りひとつ持って」 | Project Adventure Japan's Media

この記事についてのツイートです。内容な学校作りの話です。

 

 

たしかに、全員前だけ向いて目標に向かっていれば、横から敵が来たり、後ろからあるいは空から敵が襲ってくるかもしれません。たしかに野生動物なら絶滅です。

会社でも全員が上司のイエスマンでロボットのように言われたことだけをしていたら気がつけば業績悪化ですね。左を見るのが得意な人、右を見るのが得意な人、上も下もしかり。上司が全員右を向いて一丸となって戦おうと言ったときに、右を向くのが苦手な人を排除してはいけないし、右を向くことを強制してもいけない。全員が右を向いているときに左から敵が襲ってきたときに左を見るのが得意な人に他の全員が救われるかもしれない。

多様性ってやつですね。

 

 

 

 ツイートの画像を貼っておきます。

これがすべてですね。

 

f:id:PARM:20180530023338j:plain

 

  

f:id:PARM:20180530023353j:plain

 

 

f:id:PARM:20180530023410j:plain

 

 

f:id:PARM:20180530023430j:plain

 

 

会社でも、一方通行の会議ばかり。

言ったことが現場で出来ていない!メモを取れ!いついつまでにやれ!

一方的にああしろこうしろ言われて、納得もできていないのにだれがやるねん!って。

「一方的に与えられた情報は、10%しか頭に残らないと言われています」

 

  

 

自発的にやる。これは大事。

言われてやるのと、自発的にやるのではどちらが楽しいか。

自発的とはまさに自発的なのであって、強制・強要されたり、そう仕向けられた自発的は自発的ではない。

ムチが怖いから自発的にやる。ってそれのどこが自発的なのかってね。

けど、働いていても結構こういうことってよくあります。気づいたら「やります」って言わされてしまっていることありますよね。ほんと、怖すぎる。

 

 

3つのツイートを掲載してみましたが、そんなつもりはなかったのに、見事に3つとも、「強制」がキーワードになっていました。 

 

強制を

 してはいかんと

  強制す

 

 「強制」と「自立(自律)」の話はほんと興味深い。

 

 

おしまい。