葛飾らぷそでぃー

仕事関係の用事があり、東京1泊。

2日めの日程はただ帰宅するのみ。遅くまで東京に滞在していると帰ってからがしんどいので、ちょっとだけ東京観光してから帰ることにしました。

 

さて、気ままな一人旅。どこに行こうか、できれば行ったことがないところ。

今回選んだのは、かねてから行きたかった帝釈天葛飾柴又!

 

堂島孝平さんの「葛飾ラプソディー」を聞いて以来ずっと行きたかった場所。

葛飾ラプソディーの歌詞に出てくる場所をほんのいくつか巡ってきました。

 

www.youtube.com

 

 

中川

 

f:id:PARM:20181025214431j:plain

滞在先の両国から、東京の複雑な路線をなんとか乗り継いで京成高砂駅に到着。

ここから柴又へはさらに乗り換えが必要なのですが、中川に行きたかったのでここから徒歩。

はじめて降り立つ京成高砂(けいせいたかさご)駅。駅名すらはじめて聞きました。はじめての地ってのはいつだってワクワクしますぜ!

 

f:id:PARM:20181025214519j:plain

地元の人からしたら、単なる川なんでしょうけど、僕にとっては特別に思える場所。

日本の川 - 関東 - 中川・綾瀬川 - 国土交通省水管理・国土保全局

 

f:id:PARM:20181025214539j:plain

中央に見えるのはスカイツリー

『中川に浮かぶ、夕日スカイツリーをめがけて、小石を蹴ったら靴まで飛んで~♪』

 

f:id:PARM:20181025214533j:plain

ちなみに、看板のもう片方側は、「なか川」という表記になっています。

調べてみたら、川には、川表と川裏があり、それぞれで表記が違うそうです。知らなんだ。

 

f:id:PARM:20181025214555j:plain

すぐに引き返すのもなんなので、中川の、のどかな川沿いを少し歩きます。

10月も後半なのに暑い。汗だく。スーツ姿には堪えます。

 

f:id:PARM:20181025214611j:plain

宿泊先のビジネスホテルでいただいたガイドマップ。

京成高砂駅から、帝釈天を通りJR金町駅へ。このルートで歩いていきますよ。

 

 

帝釈天(たいしゃくてん)

 

f:id:PARM:20181025214623j:plain

帝釈天へ向かう途中、「亀有」という文字を発見。思わずパチリ。はあ~、何を見ても新鮮!

 

f:id:PARM:20181025214635j:plain

テクテクテクテク歩き、なんとか柴又駅に到着。

よく見ると柴又の又という字が、「叉」という字になっています。

 

f:id:PARM:20181025214645j:plain

駅前に人が群がっているなあと思ったら、寅さんの像がありました。台座に「フーテンの寅」と彫られています。この角度からだと後ろの柱と同化して分かりにくい…

男はつらいよ」は、ほとんど見たことがないので残念ながら感激も薄い。先に聖地巡りをするスタイルを取ってしまった感。

 

f:id:PARM:20181025214655j:plain

帝釈天の参道。

画像左に「おもちゃ博物館」と看板が出ていますが、時間があれば寄ってみたかった。

《公式》柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館

 

f:id:PARM:20181025214716j:plain

参道に猫がゴロ寝していました。値札が置かれているのかと思ったら、この猫は体調が悪いのでさわらないでね、と書かれていました。ひっきりなしに訪れる観光客にいじられまくってたんでしょうかね。だとしたらそりゃ猫もしんどくなりますわな。

 

f:id:PARM:20181025214754j:plain

帝釈天の山門。

前日の両国は外国人観光客だらけでしたが、こちらは年配の日本人観光客だらけでした。

 

f:id:PARM:20181025214800j:plain

帝釈天本堂。

靴を脱いで中に上がれるので入るべし。

柴又帝釈天公式ホームページ

正式名称は経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)。

日蓮宗のお寺らしい。

 

f:id:PARM:20181025214808j:plain

境内には大きな釣り鐘があります(画像左奥)。

 

f:id:PARM:20181025215009j:plain

記念に朱印もゲット。

帝釈天をあとにします。

 

 

とんがり帽子の取水塔

 

帝釈天をさらに突き進むと、江戸川が流れています。

 

f:id:PARM:20181025214827j:plain

河川敷が広い!

ここものどか。

土手に下りたところには、

 

f:id:PARM:20181025214854j:plain

矢切の渡し

矢切の渡し|景観&散歩|目的別ガイド|かつまるガイド|水元公園・堀切菖蒲園・柴又帝釈天などの葛飾区観光サイト“かつしかまるごとガイド”

ガイドマップにも載っていたので近くまで行ってみました。

ここも「男はつらいよ」に出てくる場所らしい。

わかりにくいですが、画像右奥に渡し船が見えます。

 

ほんとにわかりづらいので、画像を拡大。

f:id:PARM:20181025231040j:plain

江戸川クルージング!楽しそう! 

 

f:id:PARM:20181025214853j:plain

情緒あふれる桟橋。

 

f:id:PARM:20181025214857j:plain

江戸川河川敷の野球広場。

こんなところで野球したら絶対楽しいでしょうね~

 

と、気持ちよく歩いていくと、取水塔が見えてきました。

 

f:id:PARM:20181025214937j:plain

まずこちらは、とんがり帽子ではない方の取水塔。

これはこれで趣がある。さしずめ、麦わら帽子の取水塔といったところでしょうか。

 

f:id:PARM:20181025214948j:plain

そしてこちらが、とんがり帽子の取水塔!

葛飾ラプソディー」が好きな人のあこがれの地(のはず!)。

『とんがり帽子の取水塔から、帝釈天へと夕日が落ちる~♪』

 

f:id:PARM:20181025214956j:plain

取水塔のツーショット。

それにしても、 あえてこの形にしたのか、合理的にデザインしたらこういう姿になったのか、デザイン一つで観光名所にもなることのいい例ではないでしょうか。それがあざといと見抜かれてしまうこともあるでしょうけど。

金町浄水場の取水塔|公園&エンタメ|目的別ガイド|かつまるガイド|水元公園・堀切菖蒲園・柴又帝釈天などの葛飾区観光サイト“かつしかまるごとガイド”

 

あと、余談ですが、とんがり帽子を見てふと思い出したのが、こちら。

www.youtube.com

当時見てたわ~、なつかしい。しみじみ。

朝日放送テレビ制作日曜朝8時30分枠のアニメ - Wikipedia

調べてみたら、日曜朝に放映されている、プリキュア枠の第一弾だったんですね。

<以上、余談終わり>

 

そこからは、土手から上がりJR金町駅へテクテク移動。

それにしても、東京の鉄道網はややこしすぎる。

JR金町駅からJR東京駅に向かったんですが、西日暮里から山手線に乗り換えようとしたらなぜか東京メトロ区間を通っていたらしく、追加で運賃を払うことになりました。乗ったのはJR常磐線と山手線のはず。どっちもJRですやん!?ああわからない、わからない。まあ、僕が分かっていないだけなんでしょうけど。ほんとややこしい。

これも余談でした。

 

葛飾柴又界隈を散策してみての感想は、どうせなら、水元公園の中央広場も行きたかったし、ゴンパチ池ってのにもいってみたかたです。で、カラスがなく日暮れ時に焼き鳥をほうばりビールを飲みたかった。

葛飾ラプソディー」歌の聖地巡りを完遂したかった…

帝釈天と、とんがり帽子の取水塔を見ることができたのは収穫。

 

その土地を訪れたあとって、その土地が舞台の作品に触れてみたくなります。「男はつらいよ」にも興味が出てきました。

というのも、作品と舞台となった土地(いわゆる聖地)の関係が逆転するといいますか、作品が好きでその舞台を巡る(いわゆる聖地巡り)のに対し、その舞台となった土地が好きになって、その舞台となった土地が出てくる作品を見てみたいという感情が湧き上がります。大阪の下町である通天閣界隈に訪れた観光客が、「じゃりン子チエ」を見てみたたくなる(のかな?)。僕にとってはそんな体験でした。

 

重たい荷物を背負って、暑い中スーツ姿でウロウロするには体力的にも時間的にもこれが限界。よく歩いた、満足!

 

 

おまけ

 

前日の両国では、井出商店のラーメンを食べました。

f:id:PARM:20181025215019j:plain

東京で和歌山ラーメンというのは珍しくないかもしれませんが、井出商店のラーメンが食べられるのは珍しいかも。

ラーメンチェーン店【らあめん花月嵐(ラーメンカゲツアラシ)】 |花月嵐オフィシャルサイト(グロービート・ジャパン)

チェーン店のようです。関西には無いようですが、各地に展開をしているみたいです。

 

f:id:PARM:20181025215025j:plain

こちらが、そのラーメン。それなりに美味しかったです。

 

f:id:PARM:20181025215029j:plain

そして、こちらが、ビジネスホテルの朝食バイキング。

ホテルに泊まる前日は普段以上にお酒を飲むことが多いので、炭水化物&ウコン(クルクミン)などの肝臓に良いとされている香辛料が入ったカレーは嬉しい。どれだけ入っているかはわからないですが、とにかく気の持ちようが変わってきます。 

 

 

葛飾ラプソディーの歌詞はこちら。

レッツ聖地巡り!

www.kasi-time.com

 

 

◆これまでの東京観光に関する投稿

  

parm.hatenablog.com

 

parm.hatenablog.com

 

parm.hatenablog.com

 

parm.hatenablog.com

 

parm.hatenablog.com

 

parm.hatenablog.com

 

 

ありがとうございました。