「マネジメント」が、死語になる!?

さてみなさん、私はこれまで、

人件費(コスト)を削ること、利益を最大化することがマネージャーの役割である。

と言われ続けてきたのですが、それはどうなんだろうと疑問を持つことも出てくるようになりました。

 

人件費はコストなのか?無条件に削減すべきものなのか?いや、人件費削減ではなく、適正な人員配置をすれば、スタッフに時間的・思考的余裕が生まれ、自律的・自発的に動き出し、それに掛けた人件費以上の成果を出してくれた。そんな経験を重ねてきて、ここでもう一度「マネジメント」についてちょっと考えようと思いました。

 

すべての業種に当てはまるわけではないかもしれませんが、一度立ち止まって考えてみるきっかけになればと思います。まあ、うまくいったから、これが正解と思っていても、別のやり方だともっとうまくいっていたかもしれない。正解はありません!

 

 

マネジメントの意味

 

f:id:PARM:20161113232848j:plain

マネージメントとは - はてなキーワードより

 

やはり、「管理」という言葉が目立っています。

2.人材を配置し、管理する

ということも、マネジメントの重要な要素の一つとなっています。

 

マネジメントという言葉は好きですか?

 

そんな、誰もが当たり前に使っている「マネジメント」という言葉が、死語になると、

ダニエル・ピンク著『Drive モチベーション3.0』 という本の中で訴えられているのが興味深かったので、どういうことなのか、この本の中から少し紹介させていただこうと思います。

 

モチベーション3.0の世界感を説明しようとすると、長くなってしまいますので、詳しく知りたいという方は、こちらの記事をご覧ください。

モチベーション3.0とは?

 

 

「マネジメント」が、死語になる!?

 

「マネジメント」は自然の創造物ではない。わたしたちはその点を時おり忘れてしまう。(中略)人間の発明品の一つにすぎない。

 

過去一世紀の間、根本的にマネジメントは大して変化していない。中心となる管理体型は、依然としてコントロールである。主な手段はあいかわらず外発的動機づけだ。

 

管理。コントロール

管理やコントロールをすることが上司の役割と考えられてきた。

目標進捗管理や人時コントロールなど、よく聞く言葉です。

 

マネジメントは、管理される側の人間の基本的性質について、ある仮定に基づいている。人間の実行や進歩には、後押しが必要だ。報酬や罰がなければ、わたしたちはこれ幸いと動かずにそのまま同じところにいつづける。また、実際に動き始めたら指示も必要だ。しっかりとした信頼できる指針を与えなければ、人間はどこに行ってしまうかわからない。そのようにみなしているのだ。

 

だからこそ、管理して、指示を出していかなければならないし、そのために上司という存在がある。とされてきた。

 

しかし、この本の中で、企業家のジェフ・ガンサーは言う、

「マネジメントとは、オフィスを歩き回って、社員が出社し、仕事をしているかどうかをチェックすることではありません」

 

社員が最高の仕事をできる状況を作り出すことが、マネジメントの本質である

 

どのような上司のもとで働きたいですか?

また、自分の実力を発揮できるのは、どのような上司のもとで働いている時でしょうか。

それでも、管理された環境で働きたいと思う方もおられると思いますが、自由です。否定はしません。

 

ことによると、「マネジメント」という言葉そのものを、累々たる死語の山に投げ捨てる時期かもしれない。二一世紀は、「優れたマネジメント」など求めていない。マネジメントするのではなく、子どものころにはあった人間の先天的な能力、すなわち「自己決定」の復活が必要なのである。

 

管理やコントロールを主語とした「マネジメント」が死語になる。

素頓狂な主張だったかもしれませんが、一つの考え方としては十分、問題提起には

なるのではないでしょうか。

 

職場の主役が、現場スタッフであるならば、現場スタッフのモチベーションを上げるにはどうすることが最善か。色々と考えさせられました。

 

 

以上。

 

 

 

◆関連記事紹介◆

 

parm.hatenablog.com

 

 

parm.hatenablog.com

 

お酒を飲んだあと、ラーメンが美味しい理由

さてみなさん、忘年会・新年会シーズンが近づいてまいりました。

これから年末年始、お酒を飲む機会が増えてくるのではないでしょうか。

お酒を飲んだあと、体に悪いかもと思いつつも、ついつい欲しくなってしまうラーメン。美味しいですよね。

 

なぜ、お酒を飲んだあとに食べるラーメンが美味しいのか、その理由について職場の研修で話が出ていて、ほほーっと関心・納得しましたので紹介したいと思います。

 

結論からいうと、それは、炭水化物が関係しているそうな。

 

シメにラーメンを食べたいとは思わないという方もおられると思います。

また、シメにはハンバーガーを食べる地域があるとも聞いたことがあります。

そこで、まずは、お酒のシメ人気ランキングを調べてみました。

 

human-data.com

▼ランキング部分抜粋

f:id:PARM:20161112015355j:plain

 

特になしが1位ですが…

2位以下を眺めてみると、炭水化物(糖分)がほとんどを占めております。

なにか、法則があるのでしょうか!?

 

 

お酒を飲むと、炭水化物が欲しくなる理由

 

お酒を飲むと肝臓が働いて、アルコールを酢酸や水に分解・代謝しないといけませんよね。

詳しく言うと、

アルコール➔アセトアルデヒド➔酢酸➔水+二酸化炭素

となり、最終的に無毒化されます。

 

その間、肝臓が一生懸命稼働しており、肝臓の別の機能である糖分の貯蔵を行うことができなくなるそうです。

糖分の貯蔵ができないので、糖分を摂取しろ!と体が訴え脳が反応します。

ここまでくれば、お分かりかと思いますが、

体にとって必要な物は、美味しく感じる様にできているので、ラーメン、お茶漬け、その他の炭水化物(糖分)は、お酒を飲んだあとは特に美味しいと感じるわけです。

というわけで、お酒を飲んだあとシメにラーメンとなるそうです。

体ってほんとに良くできていますよね!

 

 

おまけ。

無料で二日酔いを軽減する方法

 

これは、酒類販売業の講習に行った時に聞いた、無料で二日酔いを軽減する方法ですが、先ほど、アルコールは最後に水になると書きましたが、がポイントになります。

お酒を飲んだら、水分補給をしっかり行いましょう、ということです。

いつ飲むのがいいか。寝るまでの間に水分補給をしっかりしておくと二日酔いになりにくいらしいです。朝起きて、のどがカラカラ、頭が痛いと思って水を飲んでも遅いらしいです。

店を出る前にお冷をもらう。寝る前に水を飲む。これだけで翌朝の二日酔い具合が大きく変わるそうですよ。ぜひ、お試しあれ!

 

f:id:PARM:20161112025946j:plain

小豆島ラーメン HISHIO ひしお 醤 オフィシャルホームページ

 

2016年のヒット商品たち

さてみなさん、先日、日経トレンディ「2016年ヒット商品ベスト30」の発表がありました。

 

trendy.nikkeibp.co.jp

 

2016年のヒット商品

 

先ほどの記事から、2016年ヒット商品ベスト10を並べますと、

 

 1位 ポケモンGO 

 2位 君の名は。 

 3位 IQOS

    4位 インスタグラム 

 5位 メルカリ 

 6位 スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ 

 7位 新型セレナ 

 8位 レノア本格消臭 

 9位 クッションファンデ 

 10位 グリーンスムージー

 

 

という結果だったそうです。

僕の感覚的には、漏れている商品もありそうですが。

 

日経トレンディでの、ヒット商品の定義は、 

 

「売れ行き」「新規性」「影響力」の3要素からヒットの度合いを評価し、独自にランク付けしたもの。

 

けっこう曖昧(?)なものみたいです。

 

2016年、みなさまはいかがだったでしょうか。

僕の場合、実際お金を使ったものは、8位のレノア本格消臭(柔軟剤)だけでした。リラックスアロマの香りはお気に入りです。

 

 

そして、2016年のランキングと同時に、2017年のヒット商品予測というのも発表されています。

ということは、2015年の暮れには、2016年のヒット商品予測も発表されているはず!ということで、どれぐらい予測が当たっていたのか調べてみました。

 

 

2016年のヒット商品予測

 

2016年、ヒット商品のトレンドはどうなる? - 日経トレンディネット

 

 1位 新電力トリプルセット割
 2位 激安オムニ家電
 3位 街かどインスタプリント
 4位 セルロース・ナノ・コスメ
 5位 PlayStation VR
 6位 “テラハ風”エコノミーホテル
 7位 G-SMART
 8位 ベランダ・グランピング
 9位 ドラクエXI&ビルダーズ
 10位 食べるコスメオイル

 

なんと!予測した商品は全部外れています・・・

まあ、それだけ、流行っていうものは簡単に作り出せそうで作り出すことは容易ではないってことの証明かもしれませんね。ちょっと安心しました。

 

 

2017年のヒット商品予測

 

2017年ヒット予測、1位は“ノールックAI家電” - 日経トレンディネット

 

最後に、2017年のヒット商品予測(1~10位)も載せておきます。

 

 1位 ノールックAI家電
 2位 “魅せる”ミールキット
 3位 手ぶらで“旬撮”カメラ
 4位 燃焼系ウエアラブルジム
 5位 ドローンレーサー
 6位 スポクラ(スポーツクラウド
 7位 都市型ソーシャルランドリー
 8位 シリーズ・ハイブリッドEV
 9位 東西“極上”クルーズトレイン
 10位 民旅(みんたび)

 

さすがに、初めて聞くものも多いですね。

僕の生活にはあまり影響なさそうな・・・

来年の今頃は、いくつランクインしているでしょうか。

 

 

style.nikkei.com

▲▼ ノールックAI家電に関する記事

f:id:PARM:20161107015623j:plain

ノールックAI家電とは何?2017年ヒット商品予想1位 | 心も体もメタボ解消!

 

急上昇ワード Yahoo!デイリーランキングにまつわるエトセトラ

今回はYahoo!の急上昇検索ワードランキングをもとに書いてみようと思います。

 

デイリーランキング 急上昇ワード - Yahoo!検索データ

f:id:PARM:20161105220020j:plain

▲2016年11月5日時点でのデイリーランキング(急上昇ワード)

 

1位から3位まで。

 

1位は人名です。

よく見ると、2位との点数差が段違いです。ダントツの1位。

ちょっと調べてみたんですが、傷害事件の容疑者の名前のようです。

一つ不可解なのが、この事件は11月2日に報道されています。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

今日は11月5日。最初に報道されてから3日経っております。

そして、今はじめてこのニュースを知った方もおられると思うのですが、大きく報道されてない事件ではないでしょうか(地域にもよると思いますが)。僕は知りませんでした。

なので、いまYahoo!で最も検索されているワードとなっていることに、ちょっと不思議な感じがしました。普段このような検索ランキングを見ることがないので、実はこういうことはよくあることなのかも知れませんが。

 

 

 

そして、

チョモランマの唄

が2位。

 

ご存じですか。

僕は今日たまたまテレビでワイドショー見ていたら、SMAPのファン投票で作成されるCDに「チョモランマの唄」というのが選ばれたというのを見ました。

 

なんか、テンションが「チョモランマ」ってことみたいです。

あなたが喜んでくれたなら、僕のテンションチョモランマみたいな。

 

SMAPには特別思い入れがないのでアレなんですが、ライオンハートが好きですかねぇ。

 

 

そして、

一雨一度

が3位。

秋の気温の移り変わりを、一回雨が降る毎に気温が1度下がるとして、「一雨一度」と呼ぶことがあります。
雨を降らす原因である低気圧の後ろ側には北から冷たい空気が流れており、低気圧が通過した後は大陸から冷たい空気が日本付近に流れ込み、気温が下がります。こうして雨が降るごとに気温が少しずつ下がり、秋が深まります。

一雨一度 | お天気.comより

 

そんな秋の雨にまつわる話でしたが、

今日は、僕が住む街大阪では好天に恵まれ、小春日和でしたとニュースでも何度か耳にしました。

秋に使う言葉、「小春日和」。

英語では「インディアンサマー」。

こちらの言葉も少し調べてみました。

 

f:id:PARM:20161105202441j:plain

インディアンサマー(インディアンサマー)とは - コトバンクより

 

なぜ、インディアンなのか。

アメリカ・インディアンが冬支度をしたり、家事に追われて、美しく短かった夏を楽しめなかった女性たちにとって、よい日和といった意味があります。

http://kids.goo.ne.jp/weather/trivia/index.html?d=1116より

 

 

そんなことを言っていたら、そろそろ寝る時間。

たまには、今の流行りワードを調べてみて、あれこれ思考を巡らせてみるのもいいかも知れませんね。記事内で触れませんでしたが、Yahoo!Googleで結果がぜんぜん違うのも面白い。

またこうやって書いてみよっと。

 

 

 

f:id:PARM:20161105221432j:plain

http://kids.goo.ne.jp/weather/trivia/index.html?d=1116

 

タナゴ釣りとフランスギャル

さてみなさん、ちょっと興味を引かれる番組を見つけましたので、ご紹介したいと思います。

 

淡水魚のタナゴをご存知でしょうか。

CS放送の釣りビジョンで、タナゴ釣りの番組が放送されていました。

 

f:id:PARM:20161028205727j:plain

 

釣りとは対極の存在に見える、ヴィジュアル系大好きなフランス人のララさんが、タナゴを釣るという企画内容。

自分のことを俺と言ってみたり、自分は地獄から来たと言ってみたり、釣り番組なのに、魚は嫌い、肉のほうが好きと言ってみたり、歯に衣着せぬ物言いでグイグイ興味を引かれます。

f:id:PARM:20161028202541j:plain

ENJOY FISHING 21 秋の房総で手軽に超小物釣り | 番組一覧 | ノンジャンル | 釣りビジョン

 

f:id:PARM:20161028201108j:plain

この小さい魚がタナゴです。

釣りのターゲットとしては、世界一小さい魚と言われているそうです。

普通、魚釣りは大きさを競うものですが、タナゴ釣りでは小ささを競います。

もちろん仕掛けも小さいです。

f:id:PARM:20161028201612j:plain

 

おちょこに30匹入るぐらい小さいタナゴを釣ることができれば名人と言われているほど、小さいほど釣るのが難しい魚であるわけです。

f:id:PARM:20161028202440j:plain

 

そこで、フランス人のララさんが言います。

おちょこじゃなくて、ワイングラスに入れてみよう!

それが、こちら。

f:id:PARM:20161028203203j:plain

ちと気味が悪い図だが……なかなかのインパクト。

ここが一番の見どころでした。

 

盆栽や箱庭にも通じるような、狭小な世界。

大きい魚もいいけれど、(ワイングラスを持って)タナゴ釣りもおもしろいかも!

 

 

 

番組紹介

f:id:PARM:20161028205941j:plain

ENJOY FISHING 21 秋の房総で手軽に超小物釣り | 番組一覧 | ノンジャンル | 釣りビジョン

▲画像はすべてこちらからです

 

仕掛け

f:id:PARM:20161028210047j:plain

 

タナゴについて

www.shinsetu.co.jp

 

 ◆タナゴ釣り入門

www.honda.co.jp

 

 

私がモテないのはどう考えても遺伝子が悪い

 

モテる・モテないは、見た目で選ばれるのではなく、性格や内面で判断されるのが理想ですよね。

しかし、一般論、正規分布的に、モテる・モテないは、ある傾向が見られるといい、それには、遺伝子が関わっているという話もあるそうで。

 

 

f:id:PARM:20161023212626j:plain

SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI PODCAST vol.358 | SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI - TOKYO FM Podcasting

▲約10分のお話

東京一の日常会話が繰り広げられるここAVANTI。今週は以前いらした東北大学大学院生命科学研究科教授でいらっしゃる山元大輔先生の「男女のモテる・モテない」のお話です。山元教授のお話、これは聞き逃せませんよ!

 

山元教授について

東北大学大学院生命科学研究科 | 山元 大輔

Amazon.co.jp: 山元 大輔:作品一覧、著者略歴

 

 

人間が相手を選ぶ基準は、結局のところ「見てくれ」であると、山元教授は言います。ついでに選挙で選ぶ基準も、なんだかんだ言って結局、「見てくれ」であると……

 

遺伝子、僕には難しい話で、何度か聞き返しましたが上手く説明できる気がしません。

僕が理解できた範囲で、聞き所を3つに絞って紹介させていただきたいと思います。

 

 

「モテる・モテない」と、遺伝子の関係

今、モテるタイプの顔をした人(今のジャニーズ系等)も、そのモテ顔が流行りになればなる程、交配が進んだ先で枝分かれの枝が太くなりすぎるため、違う細い枝が今度はモテるようになる。と言った、長いサイクルでの種の多様性のお話。

 

 

相手を選択する主導権を持っているのはメス

オスがきらびやかな場合が多いのも、オスはメスに選んでもらわないといけないため。

孔雀の羽や、オスの求愛の鳴き声など。人間は男女間の性差は少ないと言われている。

サル山のボス猿も結局はメスザルに選ばれないと成り立たない。

ほとんどの生物で、メスがオスを選ぶ主導権を持つという。

 

 

男性は「顔」、女性は「身長」を基準に相手を選ぶ

 男性が女性を選ぶ基準は、「顔」を重視。

 女性が男性を選ぶ基準は、「身長」を重視。

女性が男性を選ぶ基準となる身長については、背の低い女性は自分よりもグンと高い男性を、大きめの女性は自分よりも少し背が高い男性を選ぶケースが多いそうな。それは当たり前じゃないの?と思いましたが、よく考えると、それが当たり前であると思うのはただの思いこみでした。つまり、当たり前に見えるだけで、その好みの傾向は遺伝子に組み込まれているとも言えそうですね。

 

 

 

この手の話は、納得できる人、納得出来ない人、様々おられると思います。

正直、僕も結論を出すことは極力控えて、こういう話もあるんだというひとつの雑学、というスタンスでいたいと思います。

話自体はおもしろいので、よかったら今回紹介させていただいた放送を聞いてみてはいかがでしょうか。

 

 

以上です!

 

 

 

◆参考資料◆

 

 

r25.jp

 

 

正規分布とは

正規分布 - Wikipedia

確率論や統計学で用いられる正規分布(せいきぶんぷ、英: normal distribution)またはガウス分布(英: Gaussian distribution)は、平均値の付近に集積するようなデータの分布を表した連続的な変数に関する確率分布である。

 

 

 

おまけ

ちょっと関連?フェロモンの話

parm.hatenablog.com

 

 

 

淡路島の素敵スポットをぶらり旅(2日目)

息子02(中一)と淡路島1泊2日の旅。2日目。

 

▼こちらが1日目の模様 

parm.hatenablog.com

 

淡路島に訪れた目的は2つ。

 

①釣りがしたい!

車中泊がしたい!

という息子からの要望で大阪南部のわが家を出発したわけです。

 

 

二日目、朝。

 

 

7時起床。

f:id:PARM:20161013135212j:plain

道の駅 東浦ターミナルパーク [兵庫県の道の駅] :: 道の駅検索

暑くもなく、寒すぎもせず、蚊もいない。車中泊にはもってこいの季節。

 

f:id:PARM:20161013140016j:plain

車の中で、布団を引いて足を伸ばして寝れる幸せ。

完全フラットになるモビスパの本領発揮といったところ。

朝ご飯を買い込んでいざ、釣りへ!

 

淡路島の夢舞台(翼港)

 

淡路島に夢舞台というところがあります。

▼地図で言うとここ(右は拡大図)

f:id:PARM:20161013141502j:plain

淡路夢舞台

赤で囲ったところが今回釣りに訪れた翼港(つばさこう)。

 

▼釣り番組で紹介されたこともあり、7時半でこの賑わい。

f:id:PARM:20161013141930j:plain

場所開いてそうに見えますが、端から端まで、人と立てかけられた竿で入れる隙間がありません。

本当は6時に起きる予定だったんですが、僕も息子も眠気に負けて7時まで寝坊。するとこのザマです。人が多いだけで戦意喪失してしまう……

TVの影響力と連休をなめるとこうなります。覚悟はしてましたけど。

 

唯一開いていた場所がここ。

f:id:PARM:20161013142404j:plain

橋の下。遠投が必要なルアー釣りには向いておらず✖

 

お昼前まで待てば、空いてくるんでしょうけど、まだ3時間ぐらいあります。

仕方なくここでの釣りはあきらめ、移動することにしました。

あ、それと、ルアーやジグでは、だーれも釣れてなさそうだったということも、ここを離れることにした理由の一つです。たまたま僕が見ていた時が釣れていなかっただけかもしれませんが。

釣りがしたかった息子くんは不満そうです。

 

 

猫美術館

 

急に時間があいてしまったので、車を走らせ、釣りができそうなところを探しつつ、淡路島観光を続けます。

猫美術館というものがあるという情報をネットで仕入れ、近くだったのでとりあえず向かってみると、東浦ターミナルパークに戻って来ました。車中泊でお世話になったあの敷地内に猫美術館があったとは!

 

f:id:PARM:20161013143948j:plain

淡路市立 中浜稔 猫美術館

 

時刻は9時。オープンは10時。雰囲気だけでも味わえるかと建物付近を探索。

f:id:PARM:20161013144535j:plain

 

猫美術館のすぐ隣。大きい石に、猫の「こまとチヨの像」が埋め込まれています。

f:id:PARM:20161013145545j:plain

「こまとチヨの物語」ですって!

中浜猫美術館 - 不可能を可能にする淡路島・鳴門タクシー株式会社

 

パンフレットの猫がかわいい

f:id:PARM:20161013144725j:plain

 

 

北淡震災記念公園「野島断層保存館」へ 

 

まだ9時過ぎ、早い時間。

ここは9時から開いているということで、北淡震災記念公園「野島断層保存館」に向かいました。

▼その時の模様

parm.hatenablog.com

「神戸の壁」は興味深かったです。

 

 

道の駅あわじ

 

サンセットラインを北上、明石海峡を眺めながらのドライブ。

f:id:PARM:20161013152610j:plain

 

灯台にも寄ってみました。

f:id:PARM:20161013151959j:plain

ものすごくきつい階段を上り、山頂へ。

最高な景色が拝めるのだろうと思っていたら、

f:id:PARM:20161013152125j:plain

これより先関係者以外立ち入り禁止

その奥に絶景があるのに…      

「やっぱりとうだいは狭き門なのですね…。」

 

 

明石海峡大橋の真下で釣り

 

帰路で道の駅あわじに何気なく寄りました。

道の駅 あわじ - じゃらんnet

すると、釣りをされている方がたくさんおられました。

 

f:id:PARM:20161016002852j:plain

足場もよくて景色もバッチリです。

f:id:PARM:20161016003052j:plain

まあ、そんな簡単には釣れてくれませんけど。

 

結局のところ、二日間で釣りは30分ぐらいしか出来ず、ちょっと残念でした。

しかし、それだけ淡路島は観光スポットも多く、あちこち見て回るのが楽しかったということでもありました。

 

 

帰りに阪神高速京橋パーキングエリアに寄って、プリンソフトクリームも頂きました。

www.hanshin-exp.co.jp

 

f:id:PARM:20161016004803j:plain

画像:京橋PA 東行(大阪方面) - 神戸市のサービスエリアより

 

 

結構くたくた。楽しい2日間でした。

おわり。