社会・ニュース

ハンセン病を知る旅

バイクに乗って姫路から岡山県の瀬戸内市までソロツーリング 邑久長島大橋を渡り長島へ そして、 「長島愛生園」歴史館に到着! www.aisei-rekishikan.jp ハンセン病の歴史について知ることができます 入館料は無料でした 以前、ハンセン病について、またそ…

ピラミッド型組織の悪い運用方法

ピラミッド型組織の悪い運用方法について。 たとえば、社長が、年間売上1兆円目指すぞ!と言い出したとして、その会社に同じ規模の支社が10あったとしたら、各支社に年間1000億円の予算を割り振ります。 自分が関西支社にいたとして、関西支社に1000億円の予…

『未払い残業代請求ビジネス』というものの存在を知った

「借金の利息払いすぎていませんか」というような『過払い利息の返還ビジネス』の広告をよく目にしますが、 次に広まりつつあるのが『未払い残業代請求ビジネス』なのだとか。 これは文字通り、依頼者の支払われていない残業代を企業に払ってもらいそこから…

制服への着替えの時間は労働時間に該当するのか

以前にも同じような内容の投稿をしましたが、あらためて確認しておきたいと思います。 結論から申し上げると、 使用者の指示により、命じられた所定の服装への着替え等は、労働時間に該当します。 きっぱりと言い切ってしまいましたが、ちゃんと根拠はありま…

好きなブランドが経営不振に陥っていくというつらい話

「米ブルックス・ブラザーズが破産法申請」というニュースが飛び込んできた。 www.nikkei.com お金があればだけど、ブルックス・ブラザーズファッションで身を固めたいと思うぐらいのファンだっただけにこれは辛いニュース。 うちの近くにあるりんくうプレミ…

やりがい搾取

羽鳥慎一モーニングショーを見ていたら、パワハラのニュースから「やりがい搾取」が話題になっていた。訴えを起こした人たちは、つらい思いをされたようですが、泣き寝入りせず勇気を出して訴えに出られたことは素晴らしいと思う。 地上波のテレビで「やりが…

コロナ禍を経験したあとの、働き方の新しいスタイルについて

コロナ禍で多くの人が苦しみ、生命を落とし、本当につらい状況が続いていますが、そのような中で、 「新しい生活様式」 についての報道をよく目にするようになった。 www.ryutsuu.biz コロナ前とコロナ禍を経験した後の世界では、ウイルス感染に対する人々の…

今回の緊急事態宣言発令に至る流れは不健全?健全?

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言について、このような話のやりとりがあった。 覚えている範囲で簡単にまとめると、 A 今回の緊急事態宣言は、野党やメディア側から早く実施したほうがいいのではないかという声が大きかった。そうなると対象地…

承認欲求の搾取

www.j-union.com というコラムを読んでいて、ほんまソレ!と思ったので、忘れないようにメモしておくことにします。 「承認欲求の搾取」についてです。 冒頭のコラムで、「承認欲求」の呪縛 (新潮新書)という本の中から、以下のように引用されています。 さ…

最低賃金の地域格差問題を考えるきっかけを得た。

住まいに関しての縁があり、小豆島移住構想を練ってみたけど、香川県の最低賃金の低さにびっくり(792円)、出鼻をくじかれた。 気になって四国の最低賃金を調べてみたら、香川県が一番高かった… 地域別最低賃金の全国一覧 より 全国の他の県を見ても、もっ…

デザイア・パスに注目を。

TED動画を見ていて、『デザイア・パス』と言う言葉を知った。 「けもの道」という意味で、「近道」と訳されることもある。 Desire pathの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 たとえば、公園の芝生に出来たデザイア・パス。 公園の芝生や、河原の土手なんかに、正規…

年1800時間の労働モデル!

労働時間について、「連合1800時間モデル」というものを最近知りました。 時給や日給についての話ではなく、労働時間についての話となります。 「年間総実労働時間1800時間の実現に向けた時短方針」 より 1日7.5時間労働が240日で1800時間となります。 勤務…

制服に着替えてからタイムカードの始業打刻をする人は会社に迷惑をかける不良従業員

「仕事の制服に着替えるのって、タイムカード押してからじゃないとあかんねやろ?」 中学生の子どもとバイトについての話になった際、子どもからそう聞かれた。 「そうやで、なんでそんなこと知ってるの?」と聞いてみたら、 「学校で習った」とのこと。社会…

同調が支配する空気感を打ち破る

テレビで放送されていた、ダン・アリエリー教授の「楽しい行動経済学の世界」で興味深い話が聞けたのでちょっとご紹介。 『同調』についての話。 この講義では、アッシュの同調実験 を用いて解説がされていました。 画像の左側に基準の線が引かれていて、右…

高賃金が効率化を生む

「朝まで生テレビ(激論!外国人労働者問題と日本の未来)」を見ていたら、そこに出演されていたデービッド・アトキンソンという方が、日本の賃金が安いことの問題点について分かりやすい説明をされていた。 日本企業の会議は長いことで有名だが、 もし日本…

70歳就業と短時間社員制度

お題「最近気になったニュース」 70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画―政府 headlines.yahoo.co.jp ニュースを見ていると、70歳まで働き続けないといけなくなるかもしれないなんて言っている。年金がもたないから、死ぬまで働けってことなんでしょう…

なぜ?『「解約できない」…スポーツジム契約トラブル多発』

気になるニュースを見た。 「解約できない」…スポーツジム契約トラブル多発 headlines.yahoo.co.jp 健康増進やダイエットブームの中、スポーツジムをめぐるトラブルが多発していることが、国民生活センターへの取材で分かった。 同センターによると、平成2…

「データを見て人間を見ない」という成果主義について

ひと言の思いやり(金平敬之助)という本を読んでいますが、 金平さんが入院したときに感じたことを振り返ってこう書かれてある。 データを見て人間を見ない 人間に興味をもたない人は医師になってはいけない。職場のリーダーにもなってはいけない そのペー…

証拠はなかったが逮捕!?

mainichi.jp このニュースを読んで、なんじゃそらと思ったので。 中川署によると、昨年8月と10月の2回、中川区の同じかばん店でランドセル計3個が盗まれる事件があり、転売された店の情報から、男性を11月28日朝に逮捕した。 という窃盗事件があり…

台風21号の恐怖。台風直後の国道26号線画像

2018年9月4日に上陸した、台風21号の記録。 僕の住む大阪南部、泉州地域は台風が向かってきてもそれることが多く、台風による被害は少ない地域という印象をずっと持っていました。 しかし、今回の台風21号はそんな泉州地域に大打撃をもたらしました。もちろ…

運動は原則中止!【熱中症】危険レベルの暑さ指数

お題「最近気になったニュース」 weathernews.jp 熱中症に関するニュースが連日報道されています。 報道の中で、この、後を絶たない熱中症の被害は、天災というよりも人災の側面もあるのではないか?という話がちらっと耳に入った。 危険だと分かっているの…

「泉南石綿村」を知る 「泉南石綿の碑」に行ってきました

「泉南石綿村(せんなんいしわたむら)」について。 石綿村(いしわたむら)とは、かつて大阪府の泉南市と阪南市にまたがって存在した、石綿製品を作る工場が集中していた地域。 明治時代からこうした工場が乱立し始め、国の後押しもあって、ピーク時の1960 …

「一方的に与えられた情報は、10%しか頭に残らないと言われています」ほんとそう。

ここ最近の日記。 4月に中古でバイクを購入してから休みのたんびにバイクを乗り回しています。 バイク以外の活動としては、 気分が乗れば、そのうちその時の模様を書いてみたいと思っているんですが、 会社関係の用事で東京に行った際、国会見学をしたり、厚…

詰める上司。上司はなぜ詰めてくるのか?

allabout.co.jp この記事の中に、 注意すべき「詰める上司」・5つの不当な叱責パターン というものが紹介されています。 1. 同じ批判の言葉を、長時間・頻回にわたって繰り返す 2. 達成不可能な高いノルマを課し、できないことをなじる 3. 部下の能力を比較…

常連になればなるほど、損をする!?

とある大手の電機店に行ったときのこと。 パソコン売り場で商品を眺めていたら、店員さんが寄ってきたのですが、パソコンの説明をしてくれたわけではなく、光回線(プロバイダ)の売り込みをしてきました。そこの電機店の店員ではなく光回線会社のスタッフだ…

「従業員は家族」なんでしょ?

news.careerconnection.jp 飲食業は大手ファミレスを中心に深夜営業をやめる動きも出てきたが、投稿者によるとラーメン屋は「締めのラーメン」需要を狙って朝まで営業している店が多いという。深夜早朝まで飲んでいた客を待ち、朝は次の仕込みに入るという終…

喫煙者だけのタバコ休憩をやめて、全員でリフレッシュ休憩

news.careerconnection.jp 非喫煙者が、 喫煙者だけタバコ休憩取れるなんてズルい!私らは休憩もしないで仕事しているのに!タバコ休憩なんて認めない! という感情を持つのは分かりますが、それはみんな辛いんだからみんなで不幸になりましょう、と言ってい…

ティール組織を知る

「ティール組織」という考え方が広まりつつあるらしい。 いったい何なのか、難しそうですが、なんとなくでも理解していこうと思います。 書籍で話題の「ティール組織」とは? ティールというのは色の名前で青緑色を意味します。本書では、組織の進化形態が説…

会社からにらまれるから労働組合には入りたくない?

「会社からにらまれるから労働組合には入りたくない」 労働者の中にそんな声がまだまだあるのが、労働組合のこれからの課題であり、もっと労働組合の事をわかってもらうことが必要だ。そんな事を言っている労働組合の方がいました。その発言を聞いて個人的に…

年間総労働時間が減り続けている!?

『どうする 労組の「働き方改革」(上)』( 西尾 力の「BEST主義の組合活動のススメ」 ) という記事を読んでいたところ、あるグラフが掲載されており、それについて思ったことを少し書きます。 日本の年間総労働時間の平均は、厚生労働省「毎月勤労統計調…