不思議な名曲「出前一丁」
YouTubeで「キダ・タロー」さんを検索、なつかしいCMをあれこれ見ていたら、お気に入りのCM「出前一丁」を見つけました。
なぜお気に入りなのかと言うと、僕が一番大好きなアーティストであるところの大滝詠一さんが作って歌っている曲ということもそうなんですが、
実はこの曲、大滝詠一さんと浪花のモーツアルトこと、キダ・タローさんのコラボ曲なのです。
(ラストの約5秒、「あ~らよ、出前一丁~」の作曲はキダ・タローさん)
聴いていただくとわかりますが、まったく違和感なくスムーズにつながっています。むしろ、キダ・タローさん作曲の部分を際だたせるような全く嫌味のない配慮も感じさせられます。それにしても、大滝さんの歌声は癒やされる。
余談ですが、僕が高校生の時友達に、「出前一丁のCM曲は大滝詠一やねんで、知ってた?」って言ったら、「ちゃうで、キダ・タローやで!」と言い合いになったことがあります。ふたりとも半分ずつ正解してたんですね。N沢くん元気にしてるかな。
関西では強い日清食品ということで、関西を中心にオンエアされていたそうです。
合作ということで大滝さんのアルバムと、キダ・タローさんのアルバム、両方に収録されている珍しい曲です。

- アーティスト: Niagara CM Stars,大瀧詠一
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1995/03/24
- メディア: CD
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
(このCDに収録されている「出前一丁」は未確認です。)
手元にある、大滝さんの『NIAGARA CM SPECIAL』の解説には、こう書かれています。
『出前一丁』(80/8)
アルバム発売の延期が決定してからのCM作品で、半年ぐらい前に『ロング・バケイション』のサウンドをTVでオン・エアーしていたことになります。<あーらよ>の部分は<浪花のモーツアルト>キダ・タロー先生の作曲で私ではありませんので念のタメ。
「80/8」とは、1980年8月ということ。僕はまだ4歳ぐらいです。ロング・バケイションの発売日は1981年3月21日。いろいろあって発売が延期されたました(発売延期に関しては泣けるエピソードがあります。いずれまた)。
それにしても、「半年ぐらい前に『ロング・バケイション』のサウンドをTVでオン・エアーしていたことになります。」というのは、なにも大げさなことではなく、大きな意味を持っていたりします。が、話がそれ過ぎてしまうので割愛します。
育って育って育ち盛り
育って育って食べ盛り
育ち盛りは食べ盛り
ゴマの健康
あ~らよ、出前一丁!
育ち盛りにインスタントラーメンをおすすめするってのもどうかと思うけどな。
そんな僕はうまかっちゃん派。