北風と太陽

相手がミスした時、「叱る」のではなく、「励ます」のが良いのではないだろうか

さてみなさん、 人をうまく叱れない、注意できないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 ツイッターのタイムラインに流れてきた以下のこんなツイートに目を引かれました。 部下を人前で叱るという記事が話題ですが、天下を取り江戸の太平を開いた徳川…

70歳就業と短時間社員制度

お題「最近気になったニュース」 70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画―政府 headlines.yahoo.co.jp ニュースを見ていると、70歳まで働き続けないといけなくなるかもしれないなんて言っている。年金がもたないから、死ぬまで働けってことなんでしょう…

ぼくらが腕を組む理由

さてみなさん、職場の会議の場などで、偉いさんたちから、 「人の話を聞く時は腕を組むな」 と言われたことはありませんか? 僕はあります。 そんなことまで強制されて、いやだなあと思います。 僕が経験した会議は、そのほとんどが聞き手側は話を聞くだけ。…

会社の品格を失わせる浮利・四比

金平敬之助さんのひと言の思いやりという本を読み終わったので、忘れないうちにまだ書ききれていなかった印象に残ったエピソードを記しておきます。 会社の品格を失わせる浮利・四比 1956年に、私は「品格のある会社」に入社した。 91年に、恥ずかしながら「…

上司の仕事・役割とはッ!

上司の仕事・役割とは? いまから挙げる3つの文章を読んでいただければ、上司の仕事とは何かが少しはつかめるかも知れません。 これが正解かどうかは分かりませんが、こんな職場だったら楽しい(顧客だって楽しい≒業績向上)のは間違いない。 以前紹介した、…

負けたチームの監督が試合後に語るひと言

読書の秋ということで、図書館に行ってきました。 そこで見つけたのが、故人である金平敬之助さんの「ひと言の思いやり」という本。 借りて、数ページ読んだところです。 ひと言の思いやり 作者: 金平敬之助 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2008/06/21 …

喫煙者だけのタバコ休憩をやめて、全員でリフレッシュ休憩

news.careerconnection.jp 非喫煙者が、 喫煙者だけタバコ休憩取れるなんてズルい!私らは休憩もしないで仕事しているのに!タバコ休憩なんて認めない! という感情を持つのは分かりますが、それはみんな辛いんだからみんなで不幸になりましょう、と言ってい…

勝利至上主義甲子園

春休みということで、選抜高校野球大会が始まりました。 ツイッターを眺めていると、このようなスポーツニュースが流れてきました。 「全員野球」が本当に理想なのか。英明・香川監督が貫く「9人野球」 number.bunshun.jp 香川県の英明高校では、全員野球で…

アンケートに追加して欲しい項目

アンケートに関する話をひとつ。 無料のアンケートテンプレート・文例・集計ソフトまとめより ▲こちらは、よくあるアンケート用紙。 小売店であれば、各項目の◯◯には、レジ対応や接客時の対応、従業員の商品知識はどうだったか、品揃えはどうか、価格につい…

ティール組織を知る

「ティール組織」という考え方が広まりつつあるらしい。 いったい何なのか、難しそうですが、なんとなくでも理解していこうと思います。 書籍で話題の「ティール組織」とは? ティールというのは色の名前で青緑色を意味します。本書では、組織の進化形態が説…

月の休暇をたった一日多くしただけで

僕の職場では、月の公休数が基準では9回となっています。 まあ、月に9回公休日があれば恵まれたほうかもしれませんが、まだまだぬるい。 一ヶ月30日だとすると、30ぶんの9。 そこをなんとか、30ぶんの10にしたい! 僕の職場は、土日祝も営業しているので(し…

生理休暇に関するニュースを見て考えたこと

あるニュースが目に止まりました。 「生理痛で会社を休めますか? 生理休暇取得率が低いわけ」 生理痛で会社を休めますか? 生理休暇取得率が低いわけ (大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース というニュースです。 生理休暇取得率が低いことについて…

広島電鉄のここがすごい!「広島電鉄、短時間勤務制導入へ」

さてみなさん、ラジオで朝のNHKのニュースを聞いていたら、あるニュースが耳に止まりました。 そのニュースを聞いて、えっ、凄い!という衝撃が2度おとずれました。 何が凄いと思ったのか、その2つについて述べたいと思います。 こちらのニュースです。 www3…

羽生結弦選手のここがすごい!~北風と太陽

さてみなさん、フィギュアスケートですよ。 羽生結弦選手が、2016年グランプリファイナルのショートプログラムで見事首位を取りました。 www.nikkansports.com 細かい技術は(まだ浅いファンなので)分かりませんが、長い手足を大きく使い、のびのびと楽しみな…

12月5日は、国際ボランティア・デー

さてみなさん、今日12月5日は、 『国際ボランティア・デー』らしいです。 12月5日 今日は何の日〜毎日が記念日〜 無償で奉仕活動をするのがボランティア。 《志願者の意》自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする人。 ボランティア【volunteer】…

「マネジメント」が、死語になる!?

さてみなさん、私はこれまで、 人件費(コスト)を削ること、利益を最大化することがマネージャーの役割である。 と言われ続けてきたのですが、それはどうなんだろうと疑問を持つことも出てくるようになりました。 人件費はコストなのか?無条件に削減すべき…

ノーベル賞、大隅教授に学ぶ人材育成

ノーベル賞 医学生理学賞に大隅良典・東工大栄誉教授 「教授が怒っているところを見たことがない」という学生の発言が耳に止まった。その学生の発言に対して、大隅教授は、「怒ることで、エネルギーを使うのが嫌なだけです」というようなことを返答していま…

「やってみなはれ」の精神 企業理念について考えてみた

「やってみなはれ」の精神という言葉がある。 これは、サントリーの企業理念である。 NHKドラマの「マッサン」でも広く認知されたようですね。 この言葉を聞いた時、自分の中で感じるものがありました。 そこで、サントリーの企業理念の何に感銘を受けたのか…

『ロウソクの問題』 ✕ 『やる気』 の科学で仕事は面白くなる!

お題「自由研究」 夏休み自由研究企画 第2弾! 「ロウソクの問題」と「やる気」についての研究。 すでに超有名なテーマなので、イヤというほど研究されているし、ロウソクの問題という言葉は知らなくても我々は経験を通じて認識していることもあるだろう。 …

『IKEA効果』の効果とはッ!

お題「自由研究」 8月ももうすぐ終わり。今時分、小学生たちは自由研究どうしようって頭を悩ませているそんな頃なのではないだろうか。 今日のお題は「自由研究」。 そこで、IKEA効果(イケア効果)について研究、発表します。 ▲https://www.brandwatch.com/20…

「チーム一丸」の組織作り…あぁ、難しい

テーマ「夢と挫折」 ① <プロ野球>優勝したチームの選手が共通して口にする言葉 ② では、私達の属する組織はどうか ③ やりがいと成果を合致させ、勝利するには という側面からアプローチしてみたい。 ① <プロ野球>優勝したチームの選手が共通して口にする…

モチベーション3.0を大雑把に理解するための3つの例

モチベーション3.0を大雑把に理解するための3つの例。 まず、簡単にどういうものか説明すると、 「モチベーション」という言葉を、その動機別に、1.0とか2.0、3.0という数字を使って分かりやすく分類したものである。 〈モチベーション1・0〉…生存(サバイ…

"仕事を楽しく" デキる人間の目標設定のやり方とはッ!

「目標」は大きく二分すると、 ①「定性目標」 ②「定量目標」 に分けられる。 簡単に言うと、 ①の、定性目標とは、言葉で表す目標 ②の、定量目標とは、数字で表す目標 である。 さらに、お互いが入り交じって、その目標をより強固なものと進化させる事もでき…

「リーダー」のやりがいとはッ!

会社絡みの2時間ぐらいのちょっとした研修会に出席をした。 大雑把に言うと「リーダーの役割」についての研修会。 おもしろい話ではないが(研修会自体はおもしろかったけど)、勉強にはなった。 基本的な事を学ぶ研修会だったので知っている話もあったが、初…

行きたくなる "笑" 店街 クリエイティブな発想が生まれる組織

日本全国のあちらこちらで、すっかりおなじみとなってしまったシャッターだらけの商店街。 大阪にある文の里商店街も例外ではなかったが、見事活気を取り戻したという。 話題になったこともあるので、ご存じの方もあるかも知れないが、その時の経緯がこちら …

能力の差は五倍、意識の差は百倍!?

「能力の差は五倍、意識の差は百倍」 これは、永守重信(日本電産社長)の言葉である。 chichi-ningenryoku.com より一部抜粋 世の中、何故ラッシュアワーが起こるかというと、九割の人が普通のことをしているからです。わずか十分か十五分普通より早く行動…

「勤務間インターバル規制」 が、あなたの命を救う!?

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 5月5日、子どもの日。 「子供」ではなく、「子ども」と書いたほうがいいらしい。 外人ではなく、外国人。 障害者ではなく、障がい者と書く方がいいらしい。 看護婦さんではなく看護師さん。ピンとこなければナースと言…

代替報酬のススメ―いやな仕事を楽しみに変える工夫

「代替報酬(だいたいほうしゅう)」という言葉をご存知でしょうか。 代わりの報酬? どういうことでしょうか。簡潔に申し上げますと、 ずっと後になって払われる報酬とは別に、今すぐ代替するもので払ってもらう。 という仕組みのことです。 行動と結果が同期…